あるクライアントのFacebookページ運営を任されているのだけども
任される以前にそのクライアントのFacebookページが作成されて放置されていた。

以前、このクライアントは数ヶ月間だけホットペッパーに加入していたのだけど
その間にホットペッパーによってFacebookページが作成されていたようで。
クライアントは「そういうのが出来てる事すら知らなかった」との事。

この騒動のまとめはこちら。
http://www.j-cast.com/2011/07/06100709.html?p=all

FBがクーポンサービスを始めた2011年6月7日以降すぐに営業担当者が加盟店を訪ね、FBでのクーポン配信に関して説明にあたったという。しか し全国4万店に上る加盟店を短期間で回るのは困難なため、全店舗に向けてダイレクトメール(DM)を発送し、FB経由でのホットペッパークーポンの提供について周知を図った。当然「豚組しゃぶ庵」にもDMを送ったが、事情は不明だが責任者の目には届かず、「無断でホットペッパーがFBでクーポンを出してい る」となった、という説明だ。

ホットペッパー側には、もっと時間をかけて加盟店の理解を深めてもらう選択肢もあったはず。これについてリクルート広報は「FBのようなソーシャルメディアを加盟店に使いこなしてもらう提案をするうえで、スピード感を重視しました」と説明する。DMの送付でフォローしたはずだったが、「行き違 い」が発生したことに困惑の様子だった。

店名検索すると2つのFacebookページ、そしてチェックインスポットが出てきて
このままではお客さんが混乱するし、なによりアクセスが分散するのが困る。

スポット修正ツールを使って自分の管理しているFacebookページと統合したら
ホットペッパー作成のFacebookページの方と統合しよるんで
こりゃあかんわ、とクライアントにお願いしてホットペッパーに
連絡を取ってもらう事にした。

というか、今ではもうお金を払ってないわけだから
勝手に作成したままのFacebookページを放置するのもどうかと思うんだが・・・

ホットペッパー(リクルート)側の見解は、正直「わかってる人間に対しての言葉」で
「スピード感を重視しました」ってしれっと言われてもなあ。
開設はスピーディでも退会した所のページを放置してたらなんの説得力もないですわね。
そもそもDM1本を4万件送るっていう作業だけしかせずに
「使いこなしてもらうための提案」なんて言い切ってしまうのがちょっとなあ。
ヒアリングも何もしてないのに、それを「提案」なんて言うんじゃないっての。

クライアントがホットペッパーに電話した所、
すでに当時の担当者はいなく、そちらに伺おうにも今では電話対応しか出来ないとの事で
電話口でFacebookページの削除をお願いしたところ、3日後には削除されておりました。

「削除できない」とか言おうもんなら「バッカヤロウ!」とばかりに
介入してやろうと思ってたんだけど、意外にあっさりと削除しよったので残念です(笑)