弁当 ― 来るべきエブリデイ弁当メイクに備えて「作り置き」というものにトライし始めました

いよいよ12月突入。毎度の事だがあっという間に年が明けて、言うてる内に春が来てしまう。 そして、その春には長女がいよいよ中学生となる。 中学生と言えば・・・・弁当である。 自分が中学生の頃は毎日弁当が当たり前だったんだが、あの頃は7割以上が専業主婦という時代。 さすがに共働きの方が当たり前に今となっては、毎日弁当作りなんぞもはや苦行だ。 コンビニで買っていくってのも校則でアカン、みたいな所もあるらしいしその辺のさじ加減どないかせんとのう。 さて、わが茨木市の状況はというと・・・一応、市内の全中学の給食化の計画は進んでるらしい。(市のサイト) 娘が中学に上がる頃に実現すりゃいいなあ、と思っていたんだけれども、予定では令和7年度からとか。 っと、それじゃあ間に合わないじゃないの。 今までは弁当を作る、ってのはたまのイベントごとみたいなもんだったから手間暇かけてもよかった。 … Continue reading 弁当 ― 来るべきエブリデイ弁当メイクに備えて「作り置き」というものにトライし始めました