交換 ― 風呂場のシャワーカランの交換にチャレンジしてみた

引っ越しして2ヶ月。ダンボールもそろそろ片付いてきてようやく一段落・・って感じです。 あの真夏のクソ暑い時に引っ越してきてバタバタしている内にもう鈴虫なんぞが鳴いています。 この物件に引っ越す際、予め言われていたのが「風呂場のシャワーカランが壊れています」という事でした。 水が出ないって事ではなくて、サーモスタット式のカランの温度調節ノブが固くなってるとか。 確かに動かない。。。無理矢理回してみてもなんとかヌルいお湯は出るという状態。 温度調節ノブを外した状態がこちら。恐らく建築当時に付けられたものがずっとそのまま利用されてたんでしょう。 TOTOは形状から品番が検索出来るサイトがあるので、それで調べてみたらきっちり26年前のモデルでした。 もちろん補修部品なんぞはすでに取り扱いは終了していました。 我が家は真夏に水も出ずガスも出ないような古別荘のサバイバル生活ぐらいは余裕、という人が揃っているので 夏の間は別にシャワーからは水でもええがな、とずっと放置していたんですが、さすがに鈴虫の声が聞こえてくるとこれじゃアカンよね、と。 … Continue reading 交換 ― 風呂場のシャワーカランの交換にチャレンジしてみた