造形授業25時間目 ― ズゴックのパーツがランナーから全て外れる

チャイムが鳴るまでの1時間、一心不乱にプラモにチャレンジするこの企画も25時間目。 前回までの経緯はこちら。 造形授業24時間目 ― ズゴックの下半身が完成する 前回は片腕の先まで出来た所で終わってたので、腕の制作から。 パーツの形状としては足と同じで、蛇腹上のパーツをジョイントしていく方式。 これが意外と早く組み上がり、次は上半身の制作になります。 右側のABSパーツが骨組みみたいになっていて、それに胸の排気口パーツを組み合わせる形。 組み合わせるとこんな感じに。もちろん前後の合わせ目は出てくるのでセメントで処理。 … Continue reading 造形授業25時間目 ― ズゴックのパーツがランナーから全て外れる