今も続く悪しき精神論 ― NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」を見て
なぜかこの番組だけ録画しそこねていて再放送をようやく見れました。 きっと放送時間がずれてたせいだとは思うんですが不思議だ。 この時期のNHKスペシャルはやはり戦時中の出来事の特集が多くて、 毎年これらを見るのにそれなりに時間がかかってしまいます。 今回はあの太平洋戦争の中でも最も無謀な作戦だったと言われる「インパール作戦」の特集でした。 NHKは過去、1993年に「ドキュメント太平洋戦争 第4集 責任なき戦場 ~ビルマ・インパール~」を放送しており(番組はアーカイブとしてこちらで無料で見れます)それ以来の大規模な特集だと思います。 今年のNHKスペシャルはビッグデータを地図上に反映させる事を主軸に置いているようで、広島原爆の番組に続いて今回も約30000人と言われた半数の15000人分の死者の死亡箇所を地図に反映させていました。 これを見てもわかるように作戦中の死者よりも作戦中止以降、撤退中の死者が多い事がわかります。 そもそも補給・兵站という部分を軽視して3週間という無謀な作戦計画から始まったこの作戦ですが、今回の特集は当時この作戦に参加していた生存者の方のインタビューを数人登場させていたのが印象的でした。 中でも司令官だった牟田口廉也中将のお孫さんが出演していたのに驚きました。 … Continue reading 今も続く悪しき精神論 ― NHKスペシャル「戦慄の記録 インパール」を見て
Copy and paste this URL into your WordPress site to embed
Copy and paste this code into your site to embed