円盤 ― フリスビー今昔物語

子供らと遊ぶのに一輪車などなど様々なグッズがあるにはあるんですが、今までちょっと納得いかんかった物。 それは「フリスビー」である。 家には「たとえ当たっても痛くない様に」みたいなソフトなやつとか。 「ちょいと形だけは似せてみました、へえ。」というような似ても似つかぬ100均で売ってるヤツとか。 違うッ!(大塚明夫ボイスで) 自分が昔遊んでたヤツはもっとゴツっとしてハードだったはずだぜ。 ソフトなやつもちゃっちい100均のやつもまともに飛ばねえんだなこれが。 この令和の時代、あれは手には入んねえのかと検索開始。 それで判明したのはどうやら「フリスビー」とは商品名らしいのだ。 元々は今から70数年前にアメリカの大学生がフリスビー・バイ・カンパニーというパイメーカーの金属皿を投げて遊んだのが発端らしい。 … Continue reading 円盤 ― フリスビー今昔物語