広島県府中市2日目。
起床した瞬間からIH調理器&鍋で無洗米を炊く、というミッションに挑むも今度はべちゃべちゃのご飯が(´・ω・`)
ぬああああ、火が見えないってこんなにも使い勝手が悪い事に気付く。
色々とネットで調べながら水加減や火加減を調節したのになあ。

子供らに「ご飯が固い」とか言われながらも朝食終了。
二人が小さい頃、よく遊んだ子供広場「POM」がリニューアルされているとの事で出かけてみる。
子供らはすでにリニューアルしてから遊びに来た事があるらしいのだが自分は初めて。

ボルダリング施設なども増えていてますます遊べるようになってました。
さすがはゴールデンウィーク、朝から親子連れでいっぱい。
2歳の娘がここでおもちゃの野菜を切って遊んでいたのをぼんやりと思い出す。

良い意味で全く変わらない芦田川の景色。
年に数回しか来ないせいか、細かい所が変わったかわからないだけかもですが(笑)

昼食の時間になったので恒例の「古川食堂」にて府中焼きを食す。

そば肉玉500円。昭和34年創業のこのお店は立派な老舗。
今回は継ぎ足しまくって真っ黒になってるおでんは食べずでした。

昼食を食べてからは叔父さん一家が住む町、世羅町(旧甲山町)へ。
予定より早めに着いたので、今高野山(龍華寺)に登ってみる事にする。

高野山といえばの丹生神社はやはりここにもありました。

ここを出て叔父さん一家、そして義祖母(今年94歳!)と久しぶりに会う。
いつもいつもゆっくり出来ないのが申し訳ないのだが、本日も1時間ほどの滞在で一旦府中市に戻る。

さあ、夕食タイム。
もう一度鍋で飯を炊かなきゃならぬ。
無洗米は水加減を1.2倍~1.5倍に、そして沸騰するまで10分の火加減でスタートすれば良いらしい。
3度目の正直。なんとか子供らにも「マシになった」とのお言葉を頂けました。

それにしてもいかに普段、炊飯器という文明の利器に助けられるのかがわかる事案ですわね。
ご飯がどういう原理で炊き上がるか、というプロセスを知っておかなければいざと言う時困るから研究せんといかん。

夕食を食べてから全員風呂に入り、そのまま大阪に向かって走る事に。

今回から導入したAZR60G専用のエアマット。
バルブを開くと自動的に空気が入って膨らんでくれる優れモノ。
(その反面、畳むのがなかなか苦労する)

AZR60G(8人乗り)ヴォクシーはフルフラットにしてもかなり段差があるのですが、このマットかなり厚みがあるのでほぼ違和感なしに横になれます。
枕と毛布を持ち込めば寝台車に。

帰りはのんびりと国道2号線を東へ。
いつも出ているダブルキングカフェのすぐ側を走り抜けて、国道372経由で帰ろうと思ってましたが
Google先生が「20分短縮出来るルートがあります」と。

・・・・・・それに乗っかるべきではなかった。

案の定、府道や住宅街を走り抜けさせられ、気がつけば前にも走らされた裏六甲へ着いてました。

もうここから国道176線を通るのに心折れまして、神戸北ICから新名神高速道路へ。
宝塚北SAに着いたのが午前3時でした。

このままここで仮眠する事に。
ああ、長かったゴールデンウィークもいよいよ終わる。