BluetoothスピーカーAnker Soundcore2を購入しました
13年間、我が家の再生デバイスとして君臨してきたiPod Classicが壊れ、現在Walkmanへの移行が進んでおります。 が、色々と問題は山積み。...
Read More13年間、我が家の再生デバイスとして君臨してきたiPod Classicが壊れ、現在Walkmanへの移行が進んでおります。 が、色々と問題は山積み。...
Read More●●年ぶりの~という記事が最近多い気がしていますが、きっと「人間いつ死ぬかわからん」という気持ちが大きくなってきたせいかもしれませんな(笑) 今回はデジタルカメラのお話。...
Read More子供らと遊ぶのに一輪車などなど様々なグッズがあるにはあるんですが、今までちょっと納得いかんかった物。 それは「フリスビー」である。 家には「たとえ当たっても痛くない様に」みたいなソフトなやつとか。...
Read MoreDIY精神は大事、という気合いは時に散財を生むというお話をいつかしましたね。 D.I.Y.(Do it Yourself)精神が招く散財という結果...
Read More毎日いつも手にしている物はもちろん気に入ってる、という感情があってこそ。 だからこそリピートしてしまって新しいものを試せない。 よしんば試したとしてもやっぱり戻ってきてしまう事もしばしば。...
Read Moreドライヤーってもんはなんというか「気がつけば家にあるもの」であって 「この機種がよいぜ」って感覚で見た事はありませんでした。...
Read More真珠湾攻撃とジョン・レノンの命日にあたるこの12月8日に何を悩んでるかと言いますと ここ最近、ステージで使う(いわゆる衣装用)で気に入る靴がないのですわね。...
Read More歯医者に言われてから歯みがきには電動歯ブラシを使う様にはしている。 とは言え、それにウン万円もかけるのもなあって事で、5年ぐらい前から BRAUN(ブラウン)...
Read More自らのお誕生日イベントが終わり、家に帰ってたくさん頂いたプレゼントを仕分け。 本当に皆様優しくて涙が出てきそうなもうすぐ45歳なのですけども...
Read More料理は自分の中で重要な趣味。 ギターの次に長くやっているので自分でも好きなのだろうと思う。 そこで絶対に使うのが包丁。 20年ぐらい前にヘンケルの牛刀、鎌形、ペティナイフの3本セットを買って...
Read More子供達のプレゼントを手配しつつ、ああなんか自分にも欲しいじゃない?と まるで永ちゃんのような独り言を呟きながら、やっぱり毎日使うものがいいよねと。...
Read More朝メシを作ろうと台所に立って、電気をつけようとしたら蛍光灯が一部のみ点灯。 「あちゃー。蛍光灯切れてもたか」とその時は諦めて外の光でメシを作る。...
Read More