Walkmanのカバーアートが表示されない問題もろもろを解決
Walkmanへの移行は年末からボッチボチと進んでおります。 さて、一体どの機種を私は手に入れたのかと申しますとNW-A45を購入しました。 中古(状態C)で6980円なり。安い。...
Read MoreWalkmanへの移行は年末からボッチボチと進んでおります。 さて、一体どの機種を私は手に入れたのかと申しますとNW-A45を購入しました。 中古(状態C)で6980円なり。安い。...
Read More自分以外の家族がいきなりレンタカーを借りて広島に帰省する、という事が決議された。 とはいえ、色々と仕事が残っているので一緒にいくわけにはいかない。 いつものように、大阪に一人残る事になりました。...
Read More今やUSBケーブルは100円ショップとかでも手に入りますが、転送機能がついたものだとQuick Charge充電にならなかったりするし、なんといっても毎日使うもんになってきてますから耐久力が重要。...
Read More自分が使っているノートPCはZENBOOK。 USB端子が2つしかないのですよ。 で、どうもタッチパッドていうのが未だに苦手な僕です。...
Read More最近メインで使用していたRSSリーダーのGoogle Readerですが なんと7/1でサービス終了、というニュースが飛び込んできました。...
Read More契約しているサーバーが貧弱、しかし自分で更新したいの、とか Wordぐらいなら使った事ありますぜ、的な場合、 いつも助けてもらっているAdobe Contribute。...
Read More友人達のブログを作ってあげた時に、Blogn+のテキスト版を使ったのだけども datフォルダの中にlock(ランダム文字列)というファイルが出来ると...
Read Moreこの前のGumblarウィルス騒ぎで、定番とされるツール「FFFTP」の作者さんが 「安全のためにFFFTPを削除してください。」と公式サイトに書いてしまった為に...
Read MoreGumblar(ガンブラー)ウィルスが猛威をふるっていますね。 昨日、Contributeを使って更新している方から電話があり 「Security...
Read MoreDreamweaverを使う様になって長いですが、最近ではデザインビューはアテにしなくなり CSSもコードヒントを頼りに手書きで書くのが自分のスタイルになってきました。...
Read MoreDreamweaverを使ってて最近思う事。 「タイトル入力欄ってドラッグで広げられないのか」という事。 ここ最近ではパンくずリストに対応させて、けっこう長めのタイトル入力する事が...
Read More意外と標準装備されてないのがこの「半角・全角」変換機能。 日本ならではの問題なので、軽視されがちなのかな。 しかし、原稿を流し込む作業とかしてると...
Read More