Walkmanのカバーアートが表示されない問題もろもろを解決
Walkmanへの移行は年末からボッチボチと進んでおります。 さて、一体どの機種を私は手に入れたのかと申しますとNW-A45を購入しました。 中古(状態C)で6980円なり。安い。...
Read MoreWalkmanへの移行は年末からボッチボチと進んでおります。 さて、一体どの機種を私は手に入れたのかと申しますとNW-A45を購入しました。 中古(状態C)で6980円なり。安い。...
Read Moreクリスマスイブの朝、パソコンを再起動してみるとグルグル時間が長い。 最近、どうもこういう傾向が多くなってきてたし、なによりイベントログにもぎょうさんエラーが。...
Read More「朝起きたら、男の態度が変わってた」とは懐かしの小林万里子さんの歌ですが、 我が家に起こった事と言いますと、朝起きたらオフィスチェアのガスシリンダーが死んでました。...
Read More仕事柄お昼に寝る、という生活サイクルが多いので、子供達を送り出してからお昼までがのんびりタイム。 そういう時にご飯食べながらテレビを見る事も多いのですが、この時間のテレビって・・・・...
Read Moreメインマシンをリニューアルして、ちょっと困ったのがサブマシンであるノートとのスペック落差。 家で作業してるのと同じ感覚で複数のブラウザ開けてるとブラックアウトして落ちる、などが多発。...
Read More我が家はいわゆる「PC上での録画」がメインなためにHDDレコーダーという物はありません。 しかし、子供らが突発的に録画したい時が出てきたためにテレビに録画用外付けHDDをUSBで接続しています。...
Read Moreこの間、メインマシンの部品をマザーボードから根こそぎ交換。 旧パーツはさすがに13年も前の物なので、ゴミにしかならんやろねと思ってましたが、面倒くさいのを承知でバラでヤフオクに出品。...
Read More新しいマシン(Ryzen 9 3900X)を組んで以来、気になってたのはその温度。 前回書いたそれ関連の記事では13年間放置してたケースファンを取り替えた、との記事を書きました。 排熱 ―...
Read Moreここ最近、設備投資に余念がないGEKO2人組。 前々からGEKO1号より「家のパソコンをSSDにしてメモリを増やしたい」という相談を受けてたので本日決行。 マシンは iMac (Mid2010)...
Read More新しいパーツになってからのメインマシンのレスポンスの良さには本当に助かってます。 なんせエンコードがめちゃめちゃ早くなりました。...
Read Moreこういう御時世(何回言うたかこの言葉)でお仕事減って、家にいましょうという流れ。 子供らもずっと家におるし、ヒマを持てあました上でそれがストレスになってるようで。...
Read More昨今のカマボコ板のような形状になってきたXPERIAになんか馴染めず、XPERAI XZ1(SOV36)を使いづけておりました。 今更 ― なぜかXperia...
Read More