Category: 音楽
発見 ― 1968年のヒット曲と出来事を深掘りしています
ここ最近は60年代の音楽を深掘りして聴いてる事が多く、その中でも1968年のヒットに好きな物が多いなあ、と。...
Read More姫路 ― 2年2ヶ月ぶりのダブルキングカフェでの演奏でした
本日は久しぶりに姫路、ダブルキングカフェでの演奏でした。 とはいえ公開ライブではなくて、貸切パーティ内での演奏。...
Read More週末 ― ガットギターの弦の種類にとまどいまくる昨今
20年間の血と汗の涙の結晶のファイル達が銀河の彼方に消え去ったショックを引きずりながら、それでも楽しい週末はやってくるのであります。...
Read More週末 ― ネック交換後のストラトを初めてステージで使ってみた感想
週末二日間は定例になった感のあるスペース・ジオンでの演奏でした。...
Read MoreストラトST-62TXのネックをMighty Miteのネックに交換するの巻
一番の古株であるST-62TX(サンバースト)。 以前、ピックアップをリンディ・フレーリンに交換した際にフェンダーのリプレイスメントネックを注文した、と書きましたが・・...
Read More映画 ― 2022年7月1日公開の「エルヴィス」に絡んだ身内話
バズ・ラーマン監督の「エルヴィス」がいよいよ7月1日に公開される事になりました。...
Read More青空 ― GEKO、初めて高槻ジャズストリートに出演、その個人的裏話の巻
2019年10月の「オヤジバンド選手権」出場以来、目指してきた「GEKOで地元イベントへの出演」。 青空 ― EXPOCITY「オヤジバンド選手権」とハロウィンな姫路ナイト...
Read More換装 ― 赤ストラトのリアピックアップをDuncan Hot Railsに交換したの巻
以前、赤ストラトのフロント・センターピックアップをダンカンのSSL-1に交換したという記事を書きました。 週末 ― スペース・ジオン2Days!赤ストラトのピックアップ2つをDuncan...
Read More週末 ― 夜遊びの記憶、四条通りの北側を歩いた夜
4月は勤務初日で飛んでしまったおっさんの穴埋め、という余波をモロに受けて14時間勤務夜勤が連続するシフト多め。...
Read More修理 ― YAMAHAベース、MB-3を音が出るまで回復させる:その2
家に30年ぐらい転がってたYAMAHA MB-3を再生させるプロジェクト。 前回の記事はこちら。 修理 ― YAMAHAベース、MB-3を音が出るまで回復させる:その1...
Read More修理 ― YAMAHAベース、MB-3を音が出るまで回復させる:その1
我が家にはいつからか思い出せないけど、YAMAHAのベース、MB-Ⅲが転がっている。 きっと誰かが持ってきたまま置いていった、とかなんかと交換したか定かではないけども、ずっとある。...
Read More周年 ― Bar Tideオープンから15年!時の流れは人を変え・・・・たのだろうかw
新年度のバタバタの余波で夜勤明けに仮眠してから演奏、というスケジュールが多い4月。 桜も散り始めてますが夜はまだ寒い、という日々が続いておりますが故に体調管理は人一倍気をつけなきゃ。...
Read More
Recent Posts
-
時代 ― 「レッド・デッド・リデンプション」で西部開拓時代に触れるJul 1, 2022 | ゲーム
-
戒め ― おっさんの立ち位置として最近心がけている事Jun 26, 2022 | 日々雑記
-
深夜 ― 「機動戦士ガンダム ククルス・ドアンの島」を見てきましたJun 24, 2022 | 日々雑記
-
発見 ― 1968年のヒット曲と出来事を深掘りしていますJun 22, 2022 | 音楽
-
[WordPress]プロフィール情報に改行などHTMLを使用する方法Jun 21, 2022 | Wordpress
Recent Video
Archives
My Favorite Site
My Friend's Web Site
Category
Information
長らく皆様にご利用頂いておりました、PCとDTMのレッスンですが、コロナ禍における緊急事態宣言の休業要請を受けて2020年4月8日をもちまして、一旦休業させて頂く事になりました。環境がご用意出来る方には今後オンラインでのレッスンも考えておりますので、今しばらくお待ちくださいます様、よろしくお願いいたします。今までご利用頂きましてありがとうございました。>>詳細はこちら