jQueryを使いブログのRSSを取得して表示してくれるとても便利なzRSSFeed。
以前、このハナモゲラボでも紹介したのだけども、こいつを使ってて?と思った事が。

それはブラウザによっては日付の表示が英語表記になってしまう事。

スマホ用のサイトにRSS表示させようとした時に初めて気づきました。
どうやらこれはこのプラグインの日付表記に使われてるメソッドが
toLocaleDateStringを使用しているせいだとか。

これがブラウザによって解釈のフォーマットが違っているらしく
こういう現象が起こってしまうらしいです。
Google Chrome、Safari、そしてスマホブラウザのSleipnirで英語表記になるのを
当方では確認済みです。

※参考にしたブログ。
JavascriptのtoLocaleDateStringメソッドにやられました。
http://blog.doli.jp/blog/2012/post430/

現在のzRSSFeedのバージョンは1.2.0ですが、
jquery.zrssfeed.jsの165行目にある

var pubDate = entryDate.toLocaleDateString() + ' ' + entryDate.toLocaleTimeString();

を下記に変更してあげれば無事に表記を統一する事が出来ました。
自分も参考ブログの筆者と同じく日付だけでよかったので、引用させて頂きます。

var pubDate = entryDate.getFullYear() + "年" + (entryDate.getMonth() + 1) + "月" + entryDate.getDate() + "日 ";

これで無事に2014年4月30日という表記になるのを確認しました。
ただ、これはオプションをデフォルトにしている場合のみこの表示になります。
デフォルトの”datetime”以外では思うような表示にはなりませんのでご注意を。