2月になりました。ここ数日、昼間は15度前後まで上がって暖かいです。
まあ、もう一回ぐらいはドカンと寒くなるんでしょうけども。
こういう時ほど体調には気をつけねばなりません。
さて、僕としては珍しく新年の誓いを密かに立てて1月を過ごしておりました。
それは「ブログを毎日きっちりと更新してみよう」という密かな誓いです。
ペラHTML~日記CGI~Mixi~個人サイトを経てこのハナモゲラボに至るわけですけども
かれこれ13年ほどWeb上でこういった文章を垂れ流しています。
それまでは「書きたくなった時に書く」というスタンスでこれらに接してましたけども
人様に「更新は大事ですよ!」と提案なんぞもする立場でもある自分が
毎日何かを発信できなくてどーする!と思ったわけでして。
思えばブログってものが登場したり、Mixi、Twitter、Facebookなどなど
色んな物が登場してきましたけども、それぞれの守備範囲が見えて来た気がします。
僕がMixiでの更新をやめた理由はたったひとつ。
「閉じた世界だけではモチベーションが続かない」という事でした。
最近復活しつつある「あしあと機能」というもののウザさも
「ああ、またいつもの顔ぶれじゃないか」という事を再確認するだけのリスト。
・・・・最後の方はほぼこんな感じになってましたね(笑)
コミュニティ機能は同じ趣味の人達で集まるにはとても便利ですから
未だにアカウントは保持しておりますが。
Twitterもアカウントを持ってウダウダとやっておりますけども
これは「今現在を伝えて拡散する」にはとても適しています。
が、過去ログ検索する手立てがとても面倒くさい(というかそれを想定していない)ので
僕自身は何も考えずに、生活上消費されるだけの物を意識的に選ぶようになってきています。
実際にTwitterでのつぶやきはRTでもされない限り、数分で見向きもされなくなります。
はらへった。雨降ってきた。さて帰るか。牛丼ナーウ!!などのワードを
果たして後日それを見直したくなるのかは少し考えればわかる事。
その時その時の気持ちや出来事などをそのまま投下して
それに対しての反応が見知らぬ人からある、という緩さがとても心地良いのです。
だからTwitterでの発言は平気で前言翻したりしますw
あと、タイムラインを常に表示させておけば、世の中の情報を得るのは一番早いです。
この点だけはやっぱりTwitterに分があると思います。
Facebookにはタイムライン機能があって、いわば自分年表を作る楽しみもありますけど
やっぱりアーカイブという物を想定しているインターフェイスではない気がします。
それよりなにより、やっぱりブログっていいなあ、と思うのは
「書いたものがそれなりに人の役に立ったりする」部分、
そして「それなりの文章を構築する必要があるので頭の体操になる」という事。
先月、毎日更新してた時に決めてた事は
- 不必要な気合いれずに惰性で書く。
- 記事を書く時間を30分以内、文字数は600字以上を厳守。
- テーマは絞らずにその日思った事をダラっと書く。
- ネガティヴな事は書いても残しても誰も幸せにならないので書かない。
書く場合はオチで笑えるようにする。
という事でした。
人間、毎日アンテナはって過ごしてると何かを必ず感じるので
それについてダラっと、そして誰かの役に少しでも立てばいいなと考えて書くようにすると
600字なんてあっという間に超える事に気づきました。
これならいけるんじゃないか、と自分の中で手応えがありましたね。
一日の中で30分作れない大人ってのもそれはそれでアカンと思いますしw
しかし、結局はソーシャルメディアとかブログとかどれが良い悪いではなく
一番大事な事は「継続させようとする意志」な気がします。
誰だって最初はテンション高いですからがんばるわけですよ。
今まで色んなバンドでサイト管理者をやった自分はもう身にしみてわかる(笑)
最初はメンバーみんな嬉しいし珍しいから記事も書くしコメントもするんです。
しかし・・・・・・三ヶ月ですね。もって三ヶ月。
「別に自分が書かなくても管理者が書いてくれてる」という事実、
そして「反応がない」という事で下がるモチベーション、
あっという間に始める前のテンションに逆戻りです。
(ホント、何度オレも管理するのやめたろか・・・・と思ったことか!)
だからこそ・・・・僕はSNSやブログなどを
「ウチもはじめてみようかなあ」というクライアント様には伝えるのです。
「行くも地獄戻るも地獄。始めるのなら『決してやめない』という覚悟が必要ですよ。」
と。
さて2013年。
このハナモゲラボに365個の記事がきっちりと埋まるのか?
・・・・それなりにボチボチやりますわ(笑)