自分のパソコンにはPCIのオーディオカードが刺さっています。
M-AudioのAudiophile2496という今ではちょいと微妙なスペックのものですが(笑)
このカードのアナログin/outにミキサーを通して、
デジタルinにGT-8をつないでギターを録音したり練習したりするのですけれども
WindowsXP時代にはなくて、Windows7(64bit)にしてから起こりだしたトラブルがあります。
それは再生出来ていた音楽ファイルが急に再生できなくなったり
Youtubeなどを含めたPCからの音が全く出なくなる、というトラブル。
これに遭遇しだしてからは、PCを再起動しないと元に戻らないという思い込みのために
なんとも面倒くさく感じていました。
だって再起動した数分後にまた音が出なくなったりしよるんですから・・・・・
そこでちょっと頭を使う。
「オーディオ周りを司るサービスだけを再起動したったらええんちゃいますの」と。
CTRL+ALT+DELでタスクマネージャを立ち上げて、
「サービス」タブをクリックして、右下の「サービス」をクリックすると
Windowsで動いているサービスの一覧が表示されます。
その中にある
- Windows Audio
- Windows Audio Endpoint Builder
の2つがどうやらオーディオ周りを司ってるサービスらしいので
右クリックして「再起動」を選べばOKです。
Windows Audio Endpoint Builderを再起動させると、同時にWindows Audioの方も
再起動するみたいなので、自分はそれで対処しています。
なのでギター練習する際はサービス一覧を表示させておいて、
いつでもサービスの再起動を出来るようにしてあります(笑)
これ、ギターもアナログミキサーに挿せばこんなトラブルは起こらないみたいですけども
せっかくデジタルアウトもインもあるんだし使いたいんですよね。
もちろんノイズも全然乗らないですし。
もしかしたら自分の接続の仕方、使い方などが間違ってるんで
こんなトラブルが起こっているのかもしれませんけども、それを追求するのは面倒くさい・・
この方法でどうにかなってるんだし、もうこれで行くことにします(笑)
ありがとうございます。
私も同じ症状で悩んでましたが、これで楽になりました。
win7、32bitでも行けました。
お役にたてて何よりですー。
けっこう頻繁に音でなくなるので面倒くさいですよね・・・
助かりました。
私も原因わかりません。。