長年水槽の中で「ヌシ」として振る舞ってきたサイアミーズフライングフォックスが死んでしまった。
それきっかけにゴールデングラミーを久々にお迎え。
ヌシがいた時はなぜかゴールデングラミーだけ追っかけ回してたからなあ・・・・

それと同時にヒーターのサーモが壊れてヒーターを慌てて交換。
それが何かしらの原因だったのかもですが、カージナルテトラが全滅・・・・

一時は魚がゴールデンバルブが3匹、ゴールデングラミーが3匹、ヤマトヌマエビ6匹まで減少。

うーん、やっぱり寂しいわなあ・・・と久々に本腰を入れて水槽をイジる事に。

長らく木に巻き付いたアヌビアス・ナナだけだった水草を2種類追加。
Co2添加はまだ復活させてない。

生体も以下を追加。

  1. サンセット・プラティ 10匹
  2. ネオンテトラ 10匹

ゴールデングラミー2匹とゴールデンバルブ3匹、そしてヤマトヌマエビ6匹というのが現在の水槽。

やっぱり水草があるとキレイよなあ・・・
この新しい2種がCo2無しの現状で育つかどうか様子を見てから、丈夫な水草を調べて後景草を充実させよかな。

CO2がいらない水草 ここから選ぼう12選
https://www.aqualassic.com/none_co2_wp/

今までの水草はショップで見かけたやつを見た目だけで買ってたのが失敗の原因やわね(笑)

石にウィローモスを巻き付けるのやってみるべかな・・・