作業部会の立ち上げから8年という時間を経てようやくHTML5が勧告になりました。
HTML4.01以来、勧告は15年ぶりという事だそうです。

勧告になったという事は、もうこれ以上マークアップ要素が増える事も減る事もなく
仕様が決定したという状態を意味します。
が、色々揉めてた部分(DRMなど)をHTML5.1に先送りしてとりあえず
HTML5を勧告にまで持ち込んだ、というのが実情な様で。

HTML5 is a W3C Recommendation | W3C News

制作に関わる者としての感想は、いくら仕様が決まってもブラウザの対応がなあ、
というのが正直な気持ちであり、CSS3も模索中な現在の状況では
「ふーん」という気持ち程度という具合ではありますが、
「もうこれで作ってもええんちゃうの」というお墨付きが出たというのは
それに非対応なブラウザは切って捨ててしまえ、という強引な説得も
可能になったなあという側面もあります(笑)

とはいえ、追いかける物が一つで良くなったというのは大きいかもですね。
いくらなんでもIE6に対応してくれ、なんて依頼は最近はありませんが
ブラウザの対応状況をCSS3と併せてウォッチしていけば
出来る事の幅が広がっていくという夢が見れますし!

使ってるブラウザがHTML5にどれだけ対応しているかは
http://html5test.com/でチェックできます。

愛用しているFirefoxは555点満点中、475点。
Google Chromeは555点満点中、512点。
Internet Explorer11は555点満点中、369点。
Safari(Windows用 Ver5.1.7)は555点満点中、305点。

さて、仕様が決まったといえどブラウザはこういう状況です。
この勧告によって制作者がホッと出来るわけではないようです(笑)

だからこそWebの制作は面白いとも言えるのかもしれませんね。