先日、Lenovo IdeaPad U510が我が家に届きました。
とはいえ自分のではなくて、友人が買ったものを設定するために
まずは我が家にやってきたというのが真実。

それにしても15.5インチのノートPCってデカイですなあ。
自分は今でも11インチのノートPCを使っているんですけども、さすがにこれはデカイ。
友人はデスクトップをやめ、ノートだけにしたいそうなので今回のチョイス。
それにしてもCore i7、メモリ8GBでこの値段って本当にノートPCは安くなったもんです。

さて、例のごとくこいつはWindows8搭載機。
まずは最初のタイル画面の整理、そして要らないアプリの削除などなどを
始めるべく電源を入れたのですけども、作業していてすげえ違和感が。

僕はファイル名などを変更する際にファンクションキーのF2を押すんですけども
このパソコン、F2を押してもボリュームコントロールが表示されよるんです。
普通、この動作はFnキーと組み合わせる事によって発動するんですけども・・・・

目を凝らしてキーボードを見てみる。
DSC01021

ほうほう。

で、Fnキーは・・・・・
DSC01022

・・・・・・はあ?

そうなんです。LenovoのノートPCはこれが逆になっておるのですよ。
なんでも「初心者の人はヴォリュームとかコントラストを操作する事が多い」って事で
こういう仕様になっておるそうです。
これは正直、鬱陶しい事この上ない。

多分BIOSで切り替える事が出来るだろう、と思って
再起動時にDelやF1キーなどを押してみても、BIOS画面に入れない。
もしや、と思ってFnキーを押しながらF1キーを押してみても入れない。

どないなっとんねん、とGoogle先生で調べてみたら、
どうやらWindows8は起動プロセスが変わったせいで
POST画面でこれらのキーを押しても間に合わないらしく、
Lenovo社のノートPCには、それ専用のボタンがあるとか。

電源キーの側面にある小さなボタンがそれだそうです。

DSC01019

このボタン、OS起動中に押すとリカバリーメニューやバックアップメニューが
表示されるんですけども、電源が入ってない状態でこのキーを押す事によって
起動メニューが表示されてBIOS画面に入れる事がわかりました。

BIOSを表示させて、色々見ていくと「Hotkey Mode」という項目があるので
初期設定の「Hotkey Mode」から「Legacy Mode」に変更して
F10でセーブしてやれば「通常の」ファンクションキーの挙動になります。

DSC01020

それにしてもなんでこんな初期設定なんだろう・・・
Fnキーなんて長いことPC触ってる自分でもめったに使わないんですけども(笑)