自分以外の家族がいきなりレンタカーを借りて広島に帰省する、という事が決議された。
とはいえ、色々と仕事が残っているので一緒にいくわけにはいかない。
いつものように、大阪に一人残る事になりました。
こういう展開は我が家ではけっこう頻繁にあるので、あんまり大変じゃとはそんなに思わないのです。
まだ必要ファイルが届いてない仕事などを待ちながら、この1年走り抜けた我が相棒(パソコン)のファイル整理をじっくりと行う事にする。
というのも、先日から「Dropboxの容量もうすぐいっぱいやで(95%)。金払ってアップグレードせんかいな」という警告がずっと出ていたのである。
ユーザー紹介などの裏技を使いつつも11.6GBの容量を無料で使い続けてはいるのですが、一番のネックは「スマホで撮影した写真を自動でDropboxにアップロード」という設定。
この1年「いつかやろう」と未整理だったもんですから、10,000枚近くの写真がDropbox内に存在するハメに。
写真はいつもGoogleフォトに「西暦:月」というアルバムを作って整理している。
容量無制限(写真、動画のサイズによる)なので、別に整理せんでもタイムスタンプだけ見てバサバサ放り込んで行けばいいのだけど、中にはバースト撮影とかで同じ様な写真が30枚あったりするんですわね。
その中からのベストテイクを選んだり、メモ代わりに使った「醤油などのお買い物メモ」の写真とかを削除。
・・・・これを2018年の1月から順番にやっていくわけです。
ま、期せずして「2018年を振り返る」という事にもなるんですが(笑)
正月の様子から始まって、春の桜、太陽の塔、長女の誕生日、夏の海、地震の後のムチャクチャな部屋、台風の後の箕面の滝、秋桜が咲き誇る万博記念公園、長男の誕生日、クリスマスイルミネーションなどなど・・・
うーむ、新しい場所には全然連れて行ってやれてないな・・・・
ざっとこれを削除・分類するのに6時間以上は費やしました。
今年の一番のお気に入りの写真はこちら。8月の佐木島の虹。
この数時間後、Googleセンセイによってとんでもないルートを走らされたんですな・・・
さてと、Dropbox内には写真よりもWeb・音楽問わずな仕事ファイルが8割以上ある。
Dropboxの便利な所は「ネットにさえ繋がっていれば自動的にファイルを最新の状態にしてくれる」事。
特に家でデスクトップ、そして外出先でノートパソコンを使い分けてるとこれがとても便利。
Dropboxがなかった頃、2つの機器の間のファイル同期はメガソフトの「ACCUSYNC」というアプリを使っていました。
まずは各パソコンで作業を始める前に、2つのパソコンでこのアプリを立ち上げてまずはファイルとOutlookの同期をしてからという、今考えるとめっちゃ面倒くさい事が普通でしたな・・・
もちろん、ACCUSYNCは今ではもう販売停止になっております。そりゃそうよね。
https://www.megasoft.co.jp/accusync/
今ではOutlookは使わずに独自ドメイン+Googleシステムで、メールも連絡先もスケジュールもタスクリストも各端末で自動同期。
あらゆる自分の情報はGoogle様に預けて日々を生きております。
そりゃ家のパソコンが吹っ飛ぶか、Googleが吹っ飛ぶかどっちの確立が高いか冷静に考えたらわかりますし(笑)
未だに頑なに「クラウドは信用出来ない。情報抜かれたらどうするんだ」という方もごくまれに。
その方、iPhone思い切り使ってるんですけどね。
「アップルはウィルスの影響を受けないから」との事で。ふう。
仕事ファイルの方は今年どころかけっこう長い間整理してませんでした。
一つ一つのフォルダを開いて色々と思い出したり。
ずっとお世話になってる所、新しくお付き合いが始まった所、そして一度だけのお付き合いだった所。
そして、エライ金額踏み倒してどっかに飛んでった所(笑)
↑ここには物騒なお堅いファイルがたくさんw
もうこれは別に使う事なかろう、というファイルはポイポイと削除。
緊急性がなさそうな譜面マスターとかバンドの音源資料などはローカル保存へ。
結果として使用容量は50%以下まで整理完了。
最後にPC内のキャッシュやなんやを根こそぎクリーンアップして終了。
「キャパを超えるとどうしようも出来ない。だってキャパ超えてるやん」
という考え方に対して
「可能性は無限大!自分の殻を破ってホニャララ」的な物って相容れない気がします。
ああいうスピリチュアルな世界は「原因があってその結果がある事を問われる」業種はソリが合わんのでしょうね。
自分はああいう世界は全く興味も関心も、そして一切信じようとも思わんタイプです。
「おい、これちょっと表示おかしいしエラー出とるぞ」というクライアントからの問いかけに
「今日はきっと星の表情とか世界の気の流れがおかしいんですぅ♡」という答えをしてみたいものですが、それは絶対に許されませんわ(笑)
「限界にフタをする」というのと「現状の己の実力を客観視して把握する」のは意味合いが違う気がします。
自分としては可能性を追求する姿勢と現在の実力を両手でバランス良く保ちながら、原因追及・試行錯誤といきたいもんです。
あと5%でいっぱいになって使えなくなるぞ、という警告を出していたDropboxに
「具体的な数字で己の限界を把握出来るんやな、お前すごいな」というわけのわからん感情を抱きながらのファイル整理でございました。
ついでに冷蔵庫内の整理も
ついでに冷蔵庫内にたっくさんあったパセリも整理。
松の実とニンニク、クルミとオリーブオイルでペーストにしちまいました。
しばらくはパスタだけでなんとか出来そうです。
同じもん何度も食える指数、95%までは(笑)