Category: 音楽
聖夜 ― クリスマスソングの演奏が始まりました
さて演奏家の12月、といえば年に1度のクリスマスソングを思い出す時期。 自分は前もって10月終わりぐらいから、クリスマス用のプレイリストをBGMとして流し始めます。 それが毎年のルーティン。...
Read More集結 ― 久々の集合、そして神戸
ここ最近、企業式典のイベントは開催まで1ヶ月切ってから演奏依頼の問い合わせが来る、というのが増えた。...
Read More演奏 ― ありがたい事にGEKOでお呼ばれが続いた週
2019年7月に南森町Shot Bar Tideで初ライブしてから5年。 GEKOもライフワークと呼んでいいのかもしれないぐらいに続いております。 地元 ― 南森町で「GEKO」初ライブでした...
Read More東京 ― 3度目の築地Blue Mood、そして10回目という記念
昨年に引き続き、宮村優さんのライブで東京に行ってきました。 今年で自分は3回目の参加になります。 今年の岐阜ライブからキーボードの薫さんが加わって、アンサンブルの幅が広がりました。...
Read More修復 ― GEKO相方から譲り受けたベースを修理するの巻
長女がいきなりベーシストを志しました。 吹奏楽部でチューバ担当しているので、合奏の中での低音の役割を理解しているのもあったのでしょう。...
Read More無線 ― 「耳からうどん」と揶揄されるワイヤレスイヤホンを導入
ここ最近、電車移動が増えたって事もあって、片道の乗車時間45分弱の間スマホとヘッドフォンを使う機会が増えました。 ワイヤレスヘッドフォンは2016年に購入したSoundPEATSのQ12を使用。...
Read More変更 ― 結局エレキ弦は009-046に落ち着きました、の巻
今年の4月に間違えて009-042のゲージを間違えて発注してしもた、というお話を書きました。 種類 ― 弦ゲージの選択の機会が自分の不注意で急に訪れる...
Read More訃報 ― 生きている事の幸運を噛みしめて
11月に久しぶりにダブルキングカフェ姫路でのイベントに出演する事が決まり、その日のメンバーは初めて一緒に演奏する人や、それこそもう15年ぶりぐらいの人がいたり。...
Read More主導 ― 続・ピンク・フロイド熱~揉め事ありきの巨大バンドが示す形とは
プラネタリウムで「観た」”The Dark Side of The Moon”が非常に良かったので、普段聴く音楽ももちろんフロイドが多めになる。...
Read More狂気 ― プラネタリウムで「The Dark Side of The Moon」を「観た」日
Googleニュースか何か忘れたんですが、神戸のプラネタリウムでピンク・フロイドの「狂気」が上映される、との事。...
Read More切替 ― ToBEサクセション3回目の演奏でバンド転換時にやらかしたミスとは
本日はToBEサクセション3度目のライブでした。 前回はチャリティーライブ内での演奏でしたが、今回はブッキングライブ内での出演。 今回のセットリストは以下。 ファンファーレ~JUMP...
Read More種類 ― 弦ゲージの選択の機会が自分の不注意で急に訪れる
ここ最近、楽器屋にギター弦を買いに行く、なんて事がすっかりなくなった。 サウンドハウスやAmazonなどで注文すると自宅に届けてくれるからである。...
Read More
Recent Posts
-
水槽 ― サイアミーズフライングフォックス(通称:ヌシ)天に還るMar 25, 2025 | 魚飼育
-
時流 ― 名古屋「博物館明治村」に行ってきましたMar 20, 2025 | 育児
-
卒業 ― 長男が小学校を卒業。8年間の小学校生活が終了する。Mar 18, 2025 | 育児
-
黄色 ― ZRR70、純正フォグランプの白色をハロゲン黄色に交換しましたMar 17, 2025 | 車関連
-
初陣 ― 初めての「軽自動車」ユーザー車検に挑戦してきましたMar 10, 2025 | 車関連
Recent Video
Archives
My Favorite Site
My Friend's Web Site
Category
Information
長らく皆様にご利用頂いておりました、PCとDTMのレッスンですが、コロナ禍における緊急事態宣言の休業要請を受けて2020年4月8日をもちまして、一旦休業させて頂く事になりました。環境がご用意出来る方には今後オンラインでのレッスンも考えておりますので、今しばらくお待ちくださいます様、よろしくお願いいたします。今までご利用頂きましてありがとうございました。>>詳細はこちら