なんやかんやと京都の街にはここ20年以上、主に演奏で通い続けてるのだけれど
その際にとても大事なのは「どこに車を駐めておくか」という事。
なんせ演奏終わった時刻にはすでに大阪に帰る電車などないし、
始発を待つには当時24時間営業のネットカフェがなかったもので(笑)

20年前はコインパーキングなんて物も存在してなかったので、
一体どうしてたかというと、よく利用していたのが清水寺の大型駐車場
ここは17時になるまでは受付のおじさん達がいるのだけれども
17時になるとおじさん達は一斉に帰宅してしまって、後はフリーで入り放題になる。
翌朝8時におじさん達が出勤してくるまでは無料パーキングになるわけです。
なので17時まで近くで待機して、17時5分ぐらいになると車を乗り入れて
そこから祇園の街へ歩いて下る、という事を繰り返しておりました。
実質、駐車料金はかかりません(笑)

但し、観光シーズンや夜間拝観の時はここも車がいっぱいで使えなかったので、
その際は八坂神社を登り切った所にある墓地の側に路駐する、という荒技。
おそらくここは私道で駐禁の取り締まりからは外れていたのでしょう。
ここも数回利用しましたが、一度真冬の極寒時に「さあ帰ろう」とここまで来たら
下り坂が完全に凍結しており、とてもじゃないが車で下ると命に関わるので
半泣きで凍えそうになりながら雪が降る八坂神社を歩いて下った想い出があります(笑)

いつしかコインパーキングなるシステムが登場し、
清水寺の大型駐車場にも自動ゲートが導入されてしまったので、
ここを利用する事は全くなくなりました。
そう、あれだけ清水寺の駐車場を利用したにも関わらず、
一度も清水寺を参拝した事はありません(笑)
八坂神社上の墓地もあれ以来行ってませんが、恐らくもう車は駐めれないのでは。

なので、京都界隈で演奏する音楽仲間はほぼほぼ自分なりの
「安いコインパーキング情報」を持っており、その手の会話も多いです。

しかし、ここ最近のインバウンド(外国人訪問客)の増加で
関西地方でも宿泊施設の建築ラッシュが始まりました。
Webサイトの建設ニュースにも書かれていますが
大阪市では2016年は前年度のなんと6倍もの届け出件数があったとか。
京都市もそれに伴った動きになっているようです。

大阪市や京都市などで、ホテルの開発計画が急増している。大阪市の場合、新たにホテルなど旅館業施設を建築する場合などは着工前に市に届け出る必要がある。この件数は2012年度が12件、13年度が17件、14年度が25件と推移していたが、15年度は一気に前年度の6倍近い141件に跳ね上がった。16年度に入っても「4月が16件、5月が29件」(大阪市保健所)と15年度を上回るペースで増えている。

京都市も同様に15年度から届出件数が急増した。13年度の23件、14年度の30件に対して、15年度は前年度の約4・5倍となる134件を記録した。件数的にも大阪市とほぼ拮抗しており、15年度がホテル建設ラッシュのターニングポイントになっていることが分かる。

僕自身も京都の宿泊施設のWebサイトのお仕事に関わったりもしてるので
それを肌で感じてはいたのですが、よく利用していたコインパーキングも
2017年早々に閉鎖され、ホテルの建設が始まってしまうようです。

このように川沿いにあり、荷物を降ろす際は川へ落下(荷物も自身も)を覚悟し、
演奏で疲れ果てた夜の闇で荷物を積み込む際などは、演奏以上の集中をしないとダメ、
というある意味愛すべきコインパーキングでした(笑)

観光客で潤う、というのはこれからの日本のためにはとても重要な事なので
とても喜ばしい事なのですけども、さあまた歩き回ってパーキングを探さなきゃなと
新たな仕事が増えた感がものすごいです。

日曜日だけは料金上限がない駐車場に、日曜なのを忘れて駐めてしまい、
その日のギャラのほとんどを駐車料金で吹っ飛ばした人を
何人も知っているだけにこれはとても重要な仕事(笑)

Googleマイマップでも作って共有しようかしら・・・・

約3年ぶりの徳島ラーメン

本日の演奏は昼から始まって18時に終えたので、
いつもは閉まってて寄ることが出来なかった徳島ラーメン「麺王」に。

なんと前回訪れたのが2014年1月。あれからもう3年近く経ってるのに驚きでした。
とても美味しく頂きました。

「チェーン展開する徳島ラーメンは地元の人は行かない」という記事を
昔見た事がありますが、本当なんだろうか。
徳島も長い事お邪魔してないもんなあ。
あの「焼き肉&ラーメン」のお店はとても衝撃的だったけど、一緒に行った仲間は
恐らく全員覚えてると思います。色々ひどすぎて(笑)