ようやく正月に入っての連休。
前日の仕事が早めの演奏だったのでこの日は朝型に戻っておりました。
夕飯時には戻る事を決めてとりあえず家を出る。
車を使わずにテクテクとバス停へ。
幸いにも天気はいいっぽい。雨男の自分が出かけるというのに珍しい事だ。
バスに乗り込んでまずは茨木駅へ。
駅ビルのこの昭和感に痺れながらも駅のホームへ。
さて。どっちへいこうか。
むくりと起きてそのまま家を出てきたので何も食べていない。
どっか食べるとこ、どっか食べるとこ・・・・・・あ。
乗り込んだのは河原町行きの特急。
駅を降りてバスを使おうと、Googleマップを立ち上げて検索するも
乗りたい番号のバスがどこに止まるかわからないので、面倒くさいので歩く事にする。
・・・・・・やめときゃよかった・・・・・・けっこう遠い。
目的地は「LINKS」。以前アニソンバンドの打ち上げをやった場所。
所属するアニソンバンドの相方イケメンギタリストがやっているお店である。
もちろん、以前の高台寺ライトアップの時と同じくノーアポイントでw
いきなり入っていったらなぜか爆笑されるというこの体たらく。
どういう事だ、わざわざ大阪から来たというのにw
ハンバーグプレート。800円なり。
色んな話をしながら楽しい昼飯を頂きました。
他のお客さんが入ってきた頃合いで、ここを後にする。
さて、ぶらりと外に出て左側を見ると、平安神宮がすぐ近くにある事を知る。
今まで行った事ないので、この際行ってみる事に。
へええ、けっこうオープンな感じで公開されてるんだな。と思いつつ空模様に注目。
そう。またも降り出す雨・雨・雨。しかもけっこうなどしゃ降り。
「雨降ってきましたよwww」みたいなメールをもらいながらも、雨宿り場所を探す。
するとすぐ近くに京都市美術館があるのを発見。こりゃいいやと飛び込むことに。
今回の展示物はこちら。
日本美術展覧会「日展」のようで。公式サイトはこちら(https://www.nitten.or.jp/)
けっこうな数な展示物が飾ってありとても楽しめました。
それにしても時間を見ようとスマホを取りだしただけで係員が飛んでくるのは興ざめ。
作品をバシャバシャ撮影する程アホちゃうっちゅうねん。
それにしてもこの美術館、天井が高くてびっくりしましたわ。
建物自体もとてもレトロでいつまでもここでぼーっとしてたい気分でした。
やっぱり「書」は心得もクソもないので見ててもさっぱりわかりません・・
彫刻や工芸美術よりもやっぱり絵が一番わかりやすいです。
一番気に入ったのが「階段」という黒一色の中にうっすらと階段が浮かび上がってる絵でしたが、なぜか日展のサイトには記述がないんですな・・・・
ふと美術館から窓の外を見ると何か発掘している様子。
美術館の真ん前で行われているこの発掘調査ですが、
どうやら平安後期のお寺の跡のようですね。
平安後期の円勝寺は1町規模 京都で発掘調査
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20150129000173
京都市埋蔵文化財研究所は29日、左京区岡崎の市美術館敷地内の発掘調査で、平安後期に建てられた円勝寺と成勝寺の境界にあたる溝が見つかったと発表した。円勝寺の規模については東西方向に2町(約240メートル)と1町の両説あったが、ほぼ1町だったことが確認された。
美術館を出ると雨は止んで抜けるような青空が。
時計を見るとそろそろ15時。タイムリミットは近い。
一応バスの停留所を覗いては見たけど、やっぱり面倒くさいので
行き慣れている祇園を目指して適当に歩いてみる事にする。
天気が良かったので気分良く四条大橋まで戻って来れました。
電車に乗る前にまずはタバコ休憩。
もう1時間あればこの「ソワレ」でコーヒーでも飲みたかったんだけども
今回も寄れずじまい。
いつ来てもこの店だけはこのままずっとここにあるので
もしかしたら異次元への入口なんじゃないかな、とか考えてしまいますな。
河原町駅から電車に乗り込み、バスを乗り継ぎ、帰宅したらちょうどPM5:00。
とてもいい休日になりました。
普段は演奏だけでしか行かない京都を自分の足でブラブラ歩けたのは
とても新鮮な体験になりました。
次は金閣寺、もしくは銀閣寺かな?
そしてイケメンギタリストしんちゃん、急襲してごめんね?