今年から中学生になった長男。
さて、どんな部活に入るのかね、と思ってたら姉のいる吹奏楽部にスポンと入りよりまして。
普通、姉のいる部活に入ったりするもんかね?と不思議に思ったんですが、幸いにして姉弟仲が良いって事なんでしょうか。
普段から様子を眺めていても姉・弟どちらサイドからもお互いの不満は聞かないなあ、と。
ただ、姉弟二人で家事をするような場面の際には姉から「あいつ何もしねえ」と不満を耳にする事はあります(笑)
弟側から「姉ちゃん嫌い」などの言葉は聞いた事ないので、なんとなく良いバランスで成り立ってる気がします。

吹奏楽部って事でパートが割り振られるわけですが、長男はトランペット担当になりました。
姉がチューバという事で、なんとなく家庭内でのバランスがパートに反映された感がありますな。

まずはチューナーとメトロノームが一緒になったタイプのものを入手。

しばらく吹いてると唇がかゆい気がする、との事なんで金属アレルギーの気があるのかも。
そうかそんな事もあるわなあ、と色々調べてはいますがさすがは歴史が長い楽器、色んな対策があるんですね。

まずは皮膚科でバッチテスト、って事になるのかな。
ギターのピックとか弦と同じできっとあのメーカーが良い、いや悪いなど色々あるんやろねえ。。。

今の所は楽しく部活動やっとるみたいで何よりです。
夏にまた中庭コンサートがあるので、そこでデビューとなるみたいですが今から姉弟共演が楽しみであります。