長男も気付けばもう年長組。
来年は小学校!そろそろランドセルやなあ、という話題が家の中を駆け巡る。
あの「オカンがおらんとどうにもならん」かった長男が最近ではもう自分と二人でも普通にお出かけ出来るという事実にちょいと驚いてます。
(それでも2時間おきぐらいには『お母さんは?』という問い合わせが入る)

そんな長男のラストの保育参加に行ってきました。
思えば、長男のクラスは年少組からずっと参加してるのでもう出場3度目。

保育参加1日目 ― 意外に味が濃かった給食

そして次が年中の時。

長男のクラスの保育参加(出場2回目)

改めて読み返してみると、去年の段階でもまだエグエグ泣いてたんやな(笑)
今年はとてもスムースに「はよいこう!」とやる気満々でした。

保育園の校庭に到着するとワラワラと走り寄ってくる年長さんたち。
さすがに3度目の出場となるとみんな覚えてくれてるようで。
私生活では全くモテた試しがありませんが、6歳児にはモテモテ。

さすがは年長組、長女の保育参加の時もそうでしたが
女の子はもうすっかりレディというか、聞いてくる内容が決まってみんな
「何の仕事してるの?なんで昼間に先生として来れるの?」みたいに
藤川並みの剛速球投げてきよるんです。
しかも「私のお父さんのお仕事はね、バイト!」って、おい、それ聞いたらアカンやつちゃうかと思いつつも、ヘタな事を言うと家に帰って即保護者ルートに伝わる事を考慮して
「お仕事はね、パソコンでお絵かきとかしてる」と4割ぐらいの真実を織り交ぜて伝える。

「どんな絵?!」「いっぱいボタン付いてる四角い絵が多いよー」「へんなのー」

これなら嘘じゃない。

さて、今日は工作の授業を見学でした。
ハサミをうまく使えなかった長男の進化っぷりに驚く。

ちゃんと型紙に沿って円を描いて、それを切り抜いてるのに驚きでした。
自分も次男だからよーうわかりますけども、やっぱり2番目って若干放置気味なんですわねw
一人目の時のオロオロしながらの子育てとは違いますからなあ。
手取り足取り、っていう感じじゃないからどうしても細かい所のフォローが出来なかったりしてるので、色々と気にはなってたんですな。

いつもなら給食も食べて帰るのだけれど、長女が具合悪くて家で待ってるために今回は早めに帰宅。
もうこれで我が家は保育参加する事は無くなりますが、小学校にあがっても気軽に声を掛けて欲しいな。

P.S.
早速今日の様子が子供→保護者→ママ友LINEグループに流れてきてるぞ、と嫁さんが教えてくれました。
怖いわー。ネットの発達怖いわー。