2019年になりました。
今年もこの「ハナモゲラボ」をよろしくお願いいたします。
もうこのブログを開設してからなんと10年になるみたいですね。
ここに移る前の個人サイト「Strange Days」時代から考えると、もう20年近くも文章を垂れ流してるわけですが、よくもまあここまで続いてるもんです。
20年前の文章とか今読むと、顔から火が出てその業火で世界を焼き尽くす程に恥ずかしいですが(笑)

2019年を迎えてすぐに眠りに落ちたのですが、AM5時に目が覚めるという。
なもんでコーヒーを入れて本を読んだりしながら、初日の出を待っておりました。
外壁工事中で足場が組まれているこの風景もなかなかオツなもんです。

お正月って事でお雑煮の仕込みを開始。

我が家は初日のお雑煮はすましと焼き餅という組み合わせです。
二日目は関西らしく白味噌仕立てにしております。
他の材料はいっつも適当なんですが、そういやかまぼこ買うのを忘れてました。
支度が出来た辺りに家族がワラワラと起きてきて2019年初の朝食。

食べ終わっても午前8時。このまま家におってもしゃーないよな、という事になったので
どっか初詣でも行くべえよとなりましたが、せっかくなら行った事ないとこにしようぜと。

スマホを取りだして「OK Google、初詣、近所」で表示された所に目的地を設定。
きっと子供らが車内の退屈に耐えれるのは片道10km以内だろう、というこれまでの経験が告げている。

で、初めて訪れたのが池田市にある「畑天満宮」。(公式サイトはこちら

高台にあるのでとても景色が良い、小さな神社でした。
露店とかは一切出てないのも、個人的な想い出事情からとても好感が持てます(笑)
子供らはここで初めてのおみくじを経験。二人とも「吉」という無難な結果がよい感じ。

さて、もちろん子供らにとってはお寺周りなぞ退屈ですわね。
「公園に行きたい!」との事で「そういえば近くには五月山公園があったな」と移動。

いつもならここの公園のパーキングは大行列で入れた試しがないんですが、さすが元日でガラガラ。
あらゆる遊具は人がおらず遊び放題なので遊び狂う二人。
と、この公園内をスルーして歩き去って行く人達が多いのに気付く。
もしかしたらこの近所にもなんぞ神社があるんかいね、と散歩がてら人の波に流されていくと・・・

おお、なんとも古そうなよい感じの神社がありますがな!
ここは「伊居太神社(いけだじんじゃ)」というそうで、なんと信長に焼かれて秀頼によって再建されたとか。
池田市観光協会のサイトはこちら

何度も五月山公園に来てるのにここは知らんかったなあ。
またじっくりと来てみたいもんです。

そろそろ長男(年長さん)の電池が切れつつあるみたいで大層機嫌が悪くなってまいりました。
前の日、けっこう遅くまで起きてたし腹も減ってくるしという所でしょうな。
今日はここまで「初めて訪れる」というコンセプトで来ているので、帰り道も普段通らない「五月山ドライブウェイ」を通って、勝尾寺経由で彩都方面に抜けようか、と。

五月山を初めて登りましたが頂上はお墓ばっかりあるんですな・・・
その途中に「日の丸展望台」というのを見つけて立ち寄ってみる。

これは・・・・・・パンドラタワーやん(From : 仮面ライダービルド)

このあふれ出る「仮面ライダーロケ地感」に長男の機嫌は一気に回復(笑)
展望台の頂上からは海が見えました。

しかし、この五月山ドライブウェイ。
反対側にはゲートがなかったんですが箕面の滝側から来たらこの展望台まではタダで来れるのだろうか。
今度、夜中に走ってみて検証せねばなりません。

ここを出て勝尾寺方面に向かうと駐車場に入る為の行列が凄まじくて断念。
箕面の滝方面に引き返して、そのまま国道171号線まで抜けて帰る途中にあった「くら寿司」で昼食。

いよいよ「出し茶漬け」まで提供開始されてて思わずオーダーを(笑)
これがまたなかなか美味しくて感心しましたわ。

ここを出てトイザらスに寄ってボードゲームを物色。

これを買って帰りましたが、なかなかルールがややこしい。
しかし、「地理」「各土地の名産」「お金の計算」「ルート戦略」などを同時に学べる内容で、子供らにとってはよい勉強になりそうです。

ああ、初日から疲れたわもう(笑)
夜から仕事だったので夕方にはおっさんは仮眠。

そして、まだまだ冬休みは続くのだ。

「OK Google、冬休み、子供の遊ばせ方」

・・・・他人事かコラw